2009年10月25日
デビルズの方針・・・
今日、ボランティアの話し合いに行ってきました。
今シーズンのデビルズのボランティアに対する方針は「無償ボランティアは廃止し、有償のアルバイトのみで行う」との事でした。
事の詳細は分かりませんが、きちんと報酬をもらって行うイベントスタッフを雇うという方向のようです。
試合運営のクオリティは向上することと思います。
嫌なほうに予想が当たってしまいました。
まあ、デビルズが名実ともにスポーツエンターテイメントのプロ集団になるという事、それが可能になるスポンサーがバックアップについてくれたことを喜ぶべきなんでしょうが・・・
俺個人としては、チーム発足当初から試合運営を支え、一度は日本一になったボランティアチームの一員として誇りが多少なりともありました、それも簡単に切り捨てられてしまうのかと少々ショックです。
いちブースターとなるか、他のチームのボランティアになるか本気で考えよう。
今シーズンのデビルズのボランティアに対する方針は「無償ボランティアは廃止し、有償のアルバイトのみで行う」との事でした。
事の詳細は分かりませんが、きちんと報酬をもらって行うイベントスタッフを雇うという方向のようです。
試合運営のクオリティは向上することと思います。
嫌なほうに予想が当たってしまいました。
まあ、デビルズが名実ともにスポーツエンターテイメントのプロ集団になるという事、それが可能になるスポンサーがバックアップについてくれたことを喜ぶべきなんでしょうが・・・
俺個人としては、チーム発足当初から試合運営を支え、一度は日本一になったボランティアチームの一員として誇りが多少なりともありました、それも簡単に切り捨てられてしまうのかと少々ショックです。
いちブースターとなるか、他のチームのボランティアになるか本気で考えよう。
Posted by ヨネスケ at 17:21│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんは。
ボランティアとは・・・
一人からでも、なんでもできます。
たとえ仲間という大きな形がなくても、心さえあれば難しくないと思います。
個人的な好き嫌いの感情はあったとしても、ここまで支えた大好きなチームのためなら、笑顔になれませんか?
気分を害されたら、申し訳ありません。
発足時からの一人ボランティアより
ボランティアとは・・・
一人からでも、なんでもできます。
たとえ仲間という大きな形がなくても、心さえあれば難しくないと思います。
個人的な好き嫌いの感情はあったとしても、ここまで支えた大好きなチームのためなら、笑顔になれませんか?
気分を害されたら、申し訳ありません。
発足時からの一人ボランティアより
Posted by RIFF at 2009年10月25日 22:52
こんばんは。
昨シーズンまで、DBPのボランティアの皆様には会場で大変お世話になり、気持ちよく観戦させていただきました。
今シーズンの球団の方針転換、正直不安なところもあります。
しかし、ベテランボランティアの方に言うのは大変失礼なのですが、一ブースターとして、もう一度観戦に行っていただけないでしょうか?
行き届かないところや気になるところを、広い心で球団にアドバイスをしていただけないでしょうか?
これまでデビルズを支えて下さった方の心が離れることは、残念でなりません。
立場は違うかもしれませんが、今シーズンもDBPの皆さんに会場でお会いできることを願っております。
長々と失礼いたしました。
昨シーズンまで、DBPのボランティアの皆様には会場で大変お世話になり、気持ちよく観戦させていただきました。
今シーズンの球団の方針転換、正直不安なところもあります。
しかし、ベテランボランティアの方に言うのは大変失礼なのですが、一ブースターとして、もう一度観戦に行っていただけないでしょうか?
行き届かないところや気になるところを、広い心で球団にアドバイスをしていただけないでしょうか?
これまでデビルズを支えて下さった方の心が離れることは、残念でなりません。
立場は違うかもしれませんが、今シーズンもDBPの皆さんに会場でお会いできることを願っております。
長々と失礼いたしました。
Posted by ぱんだ at 2009年10月25日 23:25
RIFFさんへ
それも考えました。
しかし、それではブースターさん方に無用の亀裂を入れかねず、試合の運営上もマイナスになるでしょう。
指揮命令系統は責任の所在でもあり良くも悪くも本来の指揮命令系統とは別の流れを作るのは情報やサービスの誤解を生みチームにとっては仇を返すことになります。
今は静観するしかありません。
それも考えました。
しかし、それではブースターさん方に無用の亀裂を入れかねず、試合の運営上もマイナスになるでしょう。
指揮命令系統は責任の所在でもあり良くも悪くも本来の指揮命令系統とは別の流れを作るのは情報やサービスの誤解を生みチームにとっては仇を返すことになります。
今は静観するしかありません。
Posted by ヨネスケ at 2009年10月27日 01:41
ぱんださんへ
今はまだ気持ちが落ち着いていないので、会場に足を運ぶのは非常に複雑な気持ちです。
バイトのクオリティがどれほどのものか、バイトとはいえ経験のある人材が集まりDBP以上のサービスができるのであれば良いのですが、やる気の無い人達だと「こんなのを雇うために切られたのか?」と本当に愛想を尽かしそうです。
今はまだ気持ちが落ち着いていないので、会場に足を運ぶのは非常に複雑な気持ちです。
バイトのクオリティがどれほどのものか、バイトとはいえ経験のある人材が集まりDBP以上のサービスができるのであれば良いのですが、やる気の無い人達だと「こんなのを雇うために切られたのか?」と本当に愛想を尽かしそうです。
Posted by ヨネスケ at 2009年10月27日 01:49
ヨネスケさんへ
お気持ちは、十分理解できます。
また、ご挨拶ができる日を楽しみにしています。
お気持ちは、十分理解できます。
また、ご挨拶ができる日を楽しみにしています。
Posted by RIFF at 2009年10月28日 09:44