2007年03月29日
乙女の祈りは届かなかった・・・が!
秋田大でひらかれてた「ロケットガール養成講座」の女子高校生達が自分達で作ったロケットの打ち上げ実験を臨んだけど、残念ながらロケットは途中で失速したんだそうです(´・ω・`)
でも!
「打ち上げ成功」って結末には至れなかったかもしれないけど、このロケットが上がった高さの分、夢へのはしごは伸びたのは間違いない!
この失敗にめげずに前に踏み出したとき「単なる興味」は「夢」に育つんだと思う。
「失敗は成功の母」なら、「挫折は夢の卵」
卵はいくら内側からつついても割れない、未熟なヒナを守る為に。
でも、ヒナが育って生きる力を持って、孵るべき時になると自然と柔らかくなるんだそうだ。
挫折はまだ自分が未熟な証拠、いつか殻を破って孵るべき時まで、しっかりじっくり自分を育てていこう。
「女子高生らの自作ロケット、失速 秋田」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000017-maip-soci
でも!
「打ち上げ成功」って結末には至れなかったかもしれないけど、このロケットが上がった高さの分、夢へのはしごは伸びたのは間違いない!
この失敗にめげずに前に踏み出したとき「単なる興味」は「夢」に育つんだと思う。
「失敗は成功の母」なら、「挫折は夢の卵」
卵はいくら内側からつついても割れない、未熟なヒナを守る為に。
でも、ヒナが育って生きる力を持って、孵るべき時になると自然と柔らかくなるんだそうだ。
挫折はまだ自分が未熟な証拠、いつか殻を破って孵るべき時まで、しっかりじっくり自分を育てていこう。
「女子高生らの自作ロケット、失速 秋田」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000017-maip-soci
Posted by ヨネスケ at
21:01
│Comments(4)
2007年03月28日
植木等さん逝く
まずはご冥福をお祈りします。
また昭和を代表する方が亡くなった・・・
歌手、俳優、声優、漫画家・・・ここ数年の間に、子供の頃に慣れ親しんでいた人たちが次々と旅立っていってますね。
しかたないとはいえさびしいなぁ
話は変わって。
大分ヒートデビルズのチアーにはデビルガールズの他にデビルガールズJr.っていう小学生以下のダンスチームはご存知の通り。
で、この前の試合の時に衝撃の事実が!
それは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
同級生の子供がダンサーで入ってました!Σ(゚Д゚;)
聞いた瞬間ちょっと凹みました
しかも結構大きい・・・
あ~なんかショックやわぁ~
つか歳を感じるわ~
さて
今週末はレゲエ中毒!
日本屈指のダンサー 酋長さんがレゲエの本場ジャマイカでの修業から帰ってパワーアップしてのダンス教室がある!
まだまだ踊るのは無理にしてもニューダンスの振り付けを覚えるべく見物に行こう!
そして同じ日に別府にある、大分唯一のジャマイカ料理レストラン「BIG BAMBOO」のラストの日!
昨シーズン、デビルズの外国人選手の行きつけのお店で、かなり楽しいお店だったのに、さみしくなるなぁ。
今週中に食べに行こうっと。
また昭和を代表する方が亡くなった・・・
歌手、俳優、声優、漫画家・・・ここ数年の間に、子供の頃に慣れ親しんでいた人たちが次々と旅立っていってますね。
しかたないとはいえさびしいなぁ
話は変わって。
大分ヒートデビルズのチアーにはデビルガールズの他にデビルガールズJr.っていう小学生以下のダンスチームはご存知の通り。
で、この前の試合の時に衝撃の事実が!
それは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
同級生の子供がダンサーで入ってました!Σ(゚Д゚;)
聞いた瞬間ちょっと凹みました
しかも結構大きい・・・
あ~なんかショックやわぁ~
つか歳を感じるわ~
さて
今週末はレゲエ中毒!
日本屈指のダンサー 酋長さんがレゲエの本場ジャマイカでの修業から帰ってパワーアップしてのダンス教室がある!
まだまだ踊るのは無理にしてもニューダンスの振り付けを覚えるべく見物に行こう!
そして同じ日に別府にある、大分唯一のジャマイカ料理レストラン「BIG BAMBOO」のラストの日!
昨シーズン、デビルズの外国人選手の行きつけのお店で、かなり楽しいお店だったのに、さみしくなるなぁ。
今週中に食べに行こうっと。
Posted by ヨネスケ at
01:07
│Comments(5)
2007年03月26日
サクラサク♪
今日は少し汗ばむくらいの陽気でしたねー
この陽気に誘われたのか会社の近くの桜が咲き始めました~
(山桜なのでちょっと早いんです)

土曜から一気に書きます!Σd(゚д゚)
土曜日
あいにくの雨の中ボランティアへ
みんなに「もう大丈夫?」と心配されまくってかなり恐縮しながら仕事。
で、よく来てくれるブースターさんが挨拶してくれて「覚えてますかー?」って言ってくれたのに思いだせず・・・怒らせてしまいました・・・
お客さんの列が伸びるごとにジワジワと雨脚が強まってきて、いつもなら少し早く会場するところの状況とも思ったけど、リハが押してて入場できないとのこと、早くから待ってくれてるお客さんに申し訳なかった・・・(´・ω・`)
その後、入場前に仙台が負けてしまったとの情報が入ってプレーオフ進出決定!
正直嬉しい!
反面、試合後に知りたかったな~ってのもあってちょっと複雑
この日の担当はバッグチェック
でしたが、本職の警備員さんが居たのでカサを持ってるお客さんにカサ袋を渡す。
ココで誤算!
昼間は風が生暖かくて外の方が暖かかったくらいだったのでスタッフジャンパーの下はTシャツ1枚!
多少の防水性はあったけどかなーり寒かったっす!(((((((( ;゚Д゚))))))))ガタガタブルブル
試合開始後はホーム控え室の警備に変わってくれて助かった( ´ー`)フゥー
試合の方は残念ながら負けてしまいました・・・
気を取り直して、オークションの様子を聞きながら掃除、タカスィー頑張ってたなー
それも一段落した頃
すごいサプライズが!
桶谷コーチと鈴木キャプテンから「今期お疲れ様でした」とボランティア全員にデビルズストラップがプレゼントされました!
うれしー♪ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
そんなこんなで帰ったらごっつい頭痛が・・・
風邪かなーと思いながら黒霧島の蜂蜜黒酢湯割りを飲んで温まってから睡眠薬で無理やり寝る。
日曜日
目が覚めたらAM9:40!
集合はAM10:00!
この時点で遅刻確定
いやそれ以前にこの日は会社の行事で清掃活動が9時からあったはず・・・・(;゚Д゚)アワワワ
とりあえずそっちはすでに終わってるだろうから試合会場に直行!
この日はボランティアの人数に余裕があったのでバッグチェックに専念
開場前に子供達と遊ぶ(遊ばれる)
実はこの日、前の晩に頭痛と戦いながらパンを焼いていたので、ボランティアの方たちに差し入れ。
今回は生地に甘納豆を練り込んで、ほのかな和風の甘みに仕上げてみました!
かなり好評ですぐに無くなったそうでした♪
残念ながらスタッフの方々まで行き渡らなかったんで今度差し入れしよっと♪
第3クォーター半ばくらいから会場内に移って警備しつつ試合を見守る。
息詰まる攻防の結果惜しくも連敗・・・
最期のセレモニーで選手の挨拶がはじまる頃に、ボランティアに集合がかかる。
去年もあったボランティアもコートに呼ばれてのご挨拶。
おっ今年もあるんやなー
と軽く考えてたのに、いざコートに入ると思わず「ジーン」と来てしまった
やっぱ頑張ってきた甲斐があったなー
掃除が終わった後、ボランティアの方たちと近所の定食屋で晩御飯、熱い思いを語りまくって解散
さて
試合のボランティアは終わりましたが、まだまだ活動は終わってない!
いろんなイベントでちょこちょこ手伝いに行くのでブースターの皆さんまたよろしくお願いします!
んで、多分来シーズンもボランティアしてます。
ってかすでに申込書が手元にあったりしてます(;^ー^)
そうそう!
今日再び会社の医者の面談で無事明日から現場復帰が決定しました!
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
この陽気に誘われたのか会社の近くの桜が咲き始めました~
(山桜なのでちょっと早いんです)

土曜から一気に書きます!Σd(゚д゚)
土曜日
あいにくの雨の中ボランティアへ
みんなに「もう大丈夫?」と心配されまくってかなり恐縮しながら仕事。
で、よく来てくれるブースターさんが挨拶してくれて「覚えてますかー?」って言ってくれたのに思いだせず・・・怒らせてしまいました・・・
お客さんの列が伸びるごとにジワジワと雨脚が強まってきて、いつもなら少し早く会場するところの状況とも思ったけど、リハが押してて入場できないとのこと、早くから待ってくれてるお客さんに申し訳なかった・・・(´・ω・`)
その後、入場前に仙台が負けてしまったとの情報が入ってプレーオフ進出決定!
正直嬉しい!
反面、試合後に知りたかったな~ってのもあってちょっと複雑
この日の担当はバッグチェック
でしたが、本職の警備員さんが居たのでカサを持ってるお客さんにカサ袋を渡す。
ココで誤算!
昼間は風が生暖かくて外の方が暖かかったくらいだったのでスタッフジャンパーの下はTシャツ1枚!
多少の防水性はあったけどかなーり寒かったっす!(((((((( ;゚Д゚))))))))ガタガタブルブル
試合開始後はホーム控え室の警備に変わってくれて助かった( ´ー`)フゥー
試合の方は残念ながら負けてしまいました・・・
気を取り直して、オークションの様子を聞きながら掃除、タカスィー頑張ってたなー
それも一段落した頃
すごいサプライズが!
桶谷コーチと鈴木キャプテンから「今期お疲れ様でした」とボランティア全員にデビルズストラップがプレゼントされました!
うれしー♪ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
そんなこんなで帰ったらごっつい頭痛が・・・
風邪かなーと思いながら黒霧島の蜂蜜黒酢湯割りを飲んで温まってから睡眠薬で無理やり寝る。
日曜日
目が覚めたらAM9:40!
集合はAM10:00!
この時点で遅刻確定
いやそれ以前にこの日は会社の行事で清掃活動が9時からあったはず・・・・(;゚Д゚)アワワワ
とりあえずそっちはすでに終わってるだろうから試合会場に直行!
この日はボランティアの人数に余裕があったのでバッグチェックに専念
開場前に子供達と遊ぶ(遊ばれる)
実はこの日、前の晩に頭痛と戦いながらパンを焼いていたので、ボランティアの方たちに差し入れ。
今回は生地に甘納豆を練り込んで、ほのかな和風の甘みに仕上げてみました!
かなり好評ですぐに無くなったそうでした♪
残念ながらスタッフの方々まで行き渡らなかったんで今度差し入れしよっと♪
第3クォーター半ばくらいから会場内に移って警備しつつ試合を見守る。
息詰まる攻防の結果惜しくも連敗・・・
最期のセレモニーで選手の挨拶がはじまる頃に、ボランティアに集合がかかる。
去年もあったボランティアもコートに呼ばれてのご挨拶。
おっ今年もあるんやなー
と軽く考えてたのに、いざコートに入ると思わず「ジーン」と来てしまった
やっぱ頑張ってきた甲斐があったなー
掃除が終わった後、ボランティアの方たちと近所の定食屋で晩御飯、熱い思いを語りまくって解散
さて
試合のボランティアは終わりましたが、まだまだ活動は終わってない!
いろんなイベントでちょこちょこ手伝いに行くのでブースターの皆さんまたよろしくお願いします!
んで、多分来シーズンもボランティアしてます。
ってかすでに申込書が手元にあったりしてます(;^ー^)
そうそう!
今日再び会社の医者の面談で無事明日から現場復帰が決定しました!
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
Posted by ヨネスケ at
21:24
│Comments(7)
2007年03月23日
見た!見つけた!ヤバオモロイもの
昨日朝、出勤途中に、ふと視界の隅に違和感が・・・
何気なく見たら・・・
車体のあちこちにいわゆる「萌え」系のステッカーを貼りまくって、社内までその手のフィギュアを一杯飾った車が・・・!
Σ(゚Д゚;)
筋金入りの秋葉系か、もしかしたらそういうアニメかゲームを作ってる会社の車やったかもしれんけど
気合の入りように朝からビビッタ
で、今度は休息中に携帯のゲームを何かオモロイのが無いか探してたら見つけた。
ナント、携帯のバイブレーション機能をコントロールしてマッサージ器にしてしまおうというアプリ!「バイブマッサージャー」・・・(・∀・;)
デスクワークで肩がこってたから思わずダウンロード!
しそうになりました。
ラストは日本だけじゃなく海外でも人気の高いDJ集団(レゲエでは『サウンド』っていいます)Might Crownが今までMixテープで出してたものをまとめたCDがついに発売!
「Crown Foundation Mix」!

2枚組みの大ボリュームにたっぷりレゲエの魅力が詰まってます!
ヤバイ!ヤバ過ぎる!
ぜひヘビーローテで聴きたいCDになってます
オススメ!
何気なく見たら・・・
車体のあちこちにいわゆる「萌え」系のステッカーを貼りまくって、社内までその手のフィギュアを一杯飾った車が・・・!
Σ(゚Д゚;)
筋金入りの秋葉系か、もしかしたらそういうアニメかゲームを作ってる会社の車やったかもしれんけど
気合の入りように朝からビビッタ
で、今度は休息中に携帯のゲームを何かオモロイのが無いか探してたら見つけた。
ナント、携帯のバイブレーション機能をコントロールしてマッサージ器にしてしまおうというアプリ!「バイブマッサージャー」・・・(・∀・;)
デスクワークで肩がこってたから思わずダウンロード!
しそうになりました。
ラストは日本だけじゃなく海外でも人気の高いDJ集団(レゲエでは『サウンド』っていいます)Might Crownが今までMixテープで出してたものをまとめたCDがついに発売!
「Crown Foundation Mix」!

2枚組みの大ボリュームにたっぷりレゲエの魅力が詰まってます!
ヤバイ!ヤバ過ぎる!
ぜひヘビーローテで聴きたいCDになってます
オススメ!
Posted by ヨネスケ at
13:58
│Comments(2)
2007年03月20日
お墓参り&ニトリへGO!
やー今日はあったかかったですねぃ
で、今日は彼岸と言うことで別府の実家に行ってお墓参りに行ってきました。
なんかねー20代の頃は結構サボってたんだけど、レゲエを聴き始めてから、自分の先祖つまりルーツに感謝できるようになった。
(レゲエはそういうメッセージを持った曲も結構あるんです)
俺って言う一人の人間が生まれるまでに一体何組の夫婦が居たんだろう?
俺が居て、父さん母さんが居て、両方の祖父母が居てって逆ネズミ算的に考えたら、もう何万人っていうどころじゃない途方も無い人数になる。
俺自身の命の前にはそれだけの人の愛があって、命のリレーを繋いできたんだな。
そして今、俺が居る。
誰か一人でも欠けていたら俺はこの世に居なかった。
それは俺以外の人たちも同じ。
そう考えたら人一人の命の価値って本当に大きい。
そんな事を考えながら、墓参り後は病院で診察。
順調に回復してて、さらに薬の量が減りました!
ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノワァイ
で、その足で近所に出来た「ホームファッション ニトリ」なるお店を見物に。
「ファッション」って言うからてっきり服を置いてるのかと思ってたら、「住まいのトータルコーディネート」って事らしい。
家具から台所用品、お風呂用品、寝具まで種類が豊富で中々見てて面白いお店でした。
で、フラフラと行った先は台所用品、コーヒー用のポットを選んでたら、後ろを通ってた女の子(たぶん)が一言。
「真剣に選びよるー」(ボソッ)
(;・∀・)ハッ!
俺っすか?
ポットは諦めてさりげなくしかし速やかに移動しました・・・
ε≡≡≡≡≡≡ヘ( ´Д`)ノハズカシー
また行ってみよう
で、今日は彼岸と言うことで別府の実家に行ってお墓参りに行ってきました。
なんかねー20代の頃は結構サボってたんだけど、レゲエを聴き始めてから、自分の先祖つまりルーツに感謝できるようになった。
(レゲエはそういうメッセージを持った曲も結構あるんです)
俺って言う一人の人間が生まれるまでに一体何組の夫婦が居たんだろう?
俺が居て、父さん母さんが居て、両方の祖父母が居てって逆ネズミ算的に考えたら、もう何万人っていうどころじゃない途方も無い人数になる。
俺自身の命の前にはそれだけの人の愛があって、命のリレーを繋いできたんだな。
そして今、俺が居る。
誰か一人でも欠けていたら俺はこの世に居なかった。
それは俺以外の人たちも同じ。
そう考えたら人一人の命の価値って本当に大きい。
そんな事を考えながら、墓参り後は病院で診察。
順調に回復してて、さらに薬の量が減りました!
ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノワァイ
で、その足で近所に出来た「ホームファッション ニトリ」なるお店を見物に。
「ファッション」って言うからてっきり服を置いてるのかと思ってたら、「住まいのトータルコーディネート」って事らしい。
家具から台所用品、お風呂用品、寝具まで種類が豊富で中々見てて面白いお店でした。
で、フラフラと行った先は台所用品、コーヒー用のポットを選んでたら、後ろを通ってた女の子(たぶん)が一言。
「真剣に選びよるー」(ボソッ)
(;・∀・)ハッ!
俺っすか?
ポットは諦めてさりげなくしかし速やかに移動しました・・・
ε≡≡≡≡≡≡ヘ( ´Д`)ノハズカシー
また行ってみよう
Posted by ヨネスケ at
22:35
│Comments(4)
2007年03月18日
プレーオフに王手?
ヒートデビルズが2連勝!
昨日はチーム発足以来の最高得点で圧勝!今日は最期まで気の抜けない接戦の末延長戦を制して勝利をもぎ取りました!
プレーオフに王手がかかったか!
イヤー素直に嬉しいっす!
大阪、高松、新潟がプレーオフ進出決定、残り一つの出場枠を大分ヒートデビルズと仙台で争うことになります!
まだまだ気が抜けないけど是非頑張ってほしい!
そーそー、初めてYahooニュースのトップトピックスにbjリーグのことが出てました!
リーグそのものの知名度も少しずつでも大きくなって欲しいですねー
んで、そのテンションで今日の夕食、いつもとは趣向を変えて段取りをじっくり考えてやってみました!
メニューは
・大根とニンジン、水菜のサラダ
・きゅうりの味噌和え
・ブロッコリーのおひたし
・チンゲンサイのごま油炒めシャケ入り卵とじ
で、待ち時間とか空き時間を組み立てて開始!
何と洗物含めて1時間半ほどで終了!(主婦の方々からすればまだまだ手間取った方かも(;´∀`))
う~む
仕事では「段取り8分」って良く聞いてたけど、料理でもそうなんだと改めて実感。
・出来上がりの料理(美味しく見える盛り付けを練習しなきゃ~)

・最近便利なキッチングッズその1
「シリコンラップ」
結構伸びるので四角とか八角の皿でもOK!何度も使えるしそのままレンジもOK!さらに強度もあるので積み重ねて冷蔵庫にも入れられる優れもの、コレ使い出してラップ使ってません♪

・最近便利なキッチングッズその2
「シリコンミトン」
耐熱性が高く、滑り止めがついてるので熱い中華鍋もしっかり持てます、さらに厚さもあるので鍋敷きにも使用可能!
でもなんといっても着脱が片手でもスパッとできるのでとても使いやすいのです♪
昨日はチーム発足以来の最高得点で圧勝!今日は最期まで気の抜けない接戦の末延長戦を制して勝利をもぎ取りました!
プレーオフに王手がかかったか!
イヤー素直に嬉しいっす!
大阪、高松、新潟がプレーオフ進出決定、残り一つの出場枠を大分ヒートデビルズと仙台で争うことになります!
まだまだ気が抜けないけど是非頑張ってほしい!
そーそー、初めてYahooニュースのトップトピックスにbjリーグのことが出てました!
リーグそのものの知名度も少しずつでも大きくなって欲しいですねー
んで、そのテンションで今日の夕食、いつもとは趣向を変えて段取りをじっくり考えてやってみました!
メニューは
・大根とニンジン、水菜のサラダ
・きゅうりの味噌和え
・ブロッコリーのおひたし
・チンゲンサイのごま油炒めシャケ入り卵とじ
で、待ち時間とか空き時間を組み立てて開始!
何と洗物含めて1時間半ほどで終了!(主婦の方々からすればまだまだ手間取った方かも(;´∀`))
う~む
仕事では「段取り8分」って良く聞いてたけど、料理でもそうなんだと改めて実感。
・出来上がりの料理(美味しく見える盛り付けを練習しなきゃ~)

・最近便利なキッチングッズその1
「シリコンラップ」
結構伸びるので四角とか八角の皿でもOK!何度も使えるしそのままレンジもOK!さらに強度もあるので積み重ねて冷蔵庫にも入れられる優れもの、コレ使い出してラップ使ってません♪

・最近便利なキッチングッズその2
「シリコンミトン」
耐熱性が高く、滑り止めがついてるので熱い中華鍋もしっかり持てます、さらに厚さもあるので鍋敷きにも使用可能!
でもなんといっても着脱が片手でもスパッとできるのでとても使いやすいのです♪

Posted by ヨネスケ at
23:36
│Comments(3)
2007年03月16日
大失敗Σ(゚□゚ノ)ノギャー
お気に入りのKuumbaのお香が尽きたので半年振りくらいにアロマキャンドルを引っ張り出してみる。
良い感じに香りを楽しんでたら・・・
鼻がツーンとする!
喉が痛い!
アロマオイルを入れ過ぎてました( ̄д ̄)
速攻窓全開で換気!!
部屋の中でダウンジャケット着て日記書いてます
((((;゚Д゚))))サムー
ふー失敗失敗
あ、先日某レゲエ雑誌で俺が紹介(?)されました!
東京で頑張ってるあるDJのインタビューで
「最近受けた音楽での衝撃は?」
「大分名物ヨネちゃんのダンス」
だそうです!
そんなに衝撃的だったかなぁ(*´ω`*)
良い感じに香りを楽しんでたら・・・
鼻がツーンとする!
喉が痛い!
アロマオイルを入れ過ぎてました( ̄д ̄)
速攻窓全開で換気!!
部屋の中でダウンジャケット着て日記書いてます
((((;゚Д゚))))サムー
ふー失敗失敗
あ、先日某レゲエ雑誌で俺が紹介(?)されました!
東京で頑張ってるあるDJのインタビューで
「最近受けた音楽での衝撃は?」
「大分名物ヨネちゃんのダンス」
だそうです!
そんなに衝撃的だったかなぁ(*´ω`*)
Posted by ヨネスケ at
00:24
│Comments(5)
2007年03月15日
映画「ホテル ルワンダ」
この前の日記で紹介した本「生かされて」と全く同じ時、少し離れた場所で起こった実話を基にした映画です。
今日やっと見て、声を上げて泣きました。

たった100日間の間に100万人のツチ族の人たちがが昨日まで隣人だったはずのフツ族の「普通の人たち」によって虐殺された悲劇と呼ぶにはあまりに凄惨な出来事。
しかし、先進国は「人事」としてさっさと自国民だけを脱出させ傍観を決め込む。
その渦中でツチ族の妻を持つフツ族の主人公のポール・ルセサバギナ(実名)はホテルマンとしての機知や人脈をフルに使って家族とホテルを頼ってきた1000人以上の人達を匿い通した。
フツ族とツチ族、土地に住み、同じ言葉、同じ文化持ち、混血も進んで厳密に分けることが困難だというのになぜこんな虐殺が起こったのか。
その根は先進国によってもたらされました、同じ構造の対立が今現在のイラクやアフガンでイスラム教シーア派とスンニ派の宗派対立として起こっています。
民族とは、国家とは、メディアとは、宗教とは、知恵の意味とは、人の心とは・・・
何より「為に生きる」とは・・・
本当に色んな事を考えさせられる映画です。
出来れば「生かされて」を読んで欲しい。
でもこちらのほうが映画として脚色が入っているし、幾分恵まれた状況にあった人達の話なので、いきなり本を読むよりはこっちを先に見た方が良いかもしれません。
今日やっと見て、声を上げて泣きました。

たった100日間の間に100万人のツチ族の人たちがが昨日まで隣人だったはずのフツ族の「普通の人たち」によって虐殺された悲劇と呼ぶにはあまりに凄惨な出来事。
しかし、先進国は「人事」としてさっさと自国民だけを脱出させ傍観を決め込む。
その渦中でツチ族の妻を持つフツ族の主人公のポール・ルセサバギナ(実名)はホテルマンとしての機知や人脈をフルに使って家族とホテルを頼ってきた1000人以上の人達を匿い通した。
フツ族とツチ族、土地に住み、同じ言葉、同じ文化持ち、混血も進んで厳密に分けることが困難だというのになぜこんな虐殺が起こったのか。
その根は先進国によってもたらされました、同じ構造の対立が今現在のイラクやアフガンでイスラム教シーア派とスンニ派の宗派対立として起こっています。
民族とは、国家とは、メディアとは、宗教とは、知恵の意味とは、人の心とは・・・
何より「為に生きる」とは・・・
本当に色んな事を考えさせられる映画です。
出来れば「生かされて」を読んで欲しい。
でもこちらのほうが映画として脚色が入っているし、幾分恵まれた状況にあった人達の話なので、いきなり本を読むよりはこっちを先に見た方が良いかもしれません。
Posted by ヨネスケ at
00:23
│Comments(1)
2007年03月13日
初!公開練習ー
今日は天気も体調も良かったので午後から入院中お見舞いに来てくれた人たちへのあいさつ回り、某球団というか別府周りへ。
ついでに初めてヒートデビルズの公開練習をちょっと見学。
そこでデビルズブルーの方々やジャングル公園のブロガーの方々にも会えたので退院報告。
(挨拶をしてくれた方々誰か分からずすいませんでした~(m´・ω・`)m )
初の見学でしたが人が多くてまずビックリΣ(・∀・;)オォ!
俺が居なかった間の試合のこととか色んな話が聞けたし、選手のリラックスした様子や真剣に練習してる姿も見れて良い経験になりました!
初めて「デビルズのタケト選手」も見れました♪早くユニフォームを着た姿も見てみたい!
その後同級生の居るケーキ屋さん「きこり」でケーキを仕入れて球団事務所に。
滅多に来る事が無いのでドアの前でちょっと緊張(挙動不審者?)
お茶をご馳走になって恐縮しきり、でもケーキも好評でお見舞いに来てくれたスタッフの方にちゃんとお礼が出来てよかった♪
その後別府のばあちゃんちに退院報告へ。
退院した日に電話では話したけどやっぱり元気な姿を見せたくて行ったら
「ちょうどいいところにきたなぁ!」
えっ?Σ(゚Д゚;?
なんでもご近所からのおすそ分けやらなんやらで食いきれんほどの夕食を2人(ばあちゃんとおばさん)で食べなきゃならなかったらしい。
食卓を見ると・・・
炊き込みご飯とスパゲティナポリタン、煮物3品、デザートにタイヤキとイチゴ
見事に統一されてない、しかも一家5人でも余りますよってくらいの量が!
そのままちょっと(いやかなり)早めの夕食
お見舞いのお礼に行ったはずが腹いっぱいメシ食わせてもらってお土産に米までもらってしまった。
まあ「もう大丈夫」ってアピールにはなったかな~
そんなこんなで夕方のラッシュ前に早々に帰宅
さて、明日は診察日!
「もう薬飲まなくても良いよ!」
とは・・・ならんだろうな~(´゚ω゚`)
こればっかりは焦ってもしょうがない、ボチボチでも前進すれば良しとしようU>ω<)ノ !!
ついでに初めてヒートデビルズの公開練習をちょっと見学。
そこでデビルズブルーの方々やジャングル公園のブロガーの方々にも会えたので退院報告。
(挨拶をしてくれた方々誰か分からずすいませんでした~(m´・ω・`)m )
初の見学でしたが人が多くてまずビックリΣ(・∀・;)オォ!
俺が居なかった間の試合のこととか色んな話が聞けたし、選手のリラックスした様子や真剣に練習してる姿も見れて良い経験になりました!
初めて「デビルズのタケト選手」も見れました♪早くユニフォームを着た姿も見てみたい!
その後同級生の居るケーキ屋さん「きこり」でケーキを仕入れて球団事務所に。
滅多に来る事が無いのでドアの前でちょっと緊張(挙動不審者?)
お茶をご馳走になって恐縮しきり、でもケーキも好評でお見舞いに来てくれたスタッフの方にちゃんとお礼が出来てよかった♪
その後別府のばあちゃんちに退院報告へ。
退院した日に電話では話したけどやっぱり元気な姿を見せたくて行ったら
「ちょうどいいところにきたなぁ!」
えっ?Σ(゚Д゚;?
なんでもご近所からのおすそ分けやらなんやらで食いきれんほどの夕食を2人(ばあちゃんとおばさん)で食べなきゃならなかったらしい。
食卓を見ると・・・
炊き込みご飯とスパゲティナポリタン、煮物3品、デザートにタイヤキとイチゴ
見事に統一されてない、しかも一家5人でも余りますよってくらいの量が!
そのままちょっと(いやかなり)早めの夕食
お見舞いのお礼に行ったはずが腹いっぱいメシ食わせてもらってお土産に米までもらってしまった。
まあ「もう大丈夫」ってアピールにはなったかな~
そんなこんなで夕方のラッシュ前に早々に帰宅
さて、明日は診察日!
「もう薬飲まなくても良いよ!」
とは・・・ならんだろうな~(´゚ω゚`)
こればっかりは焦ってもしょうがない、ボチボチでも前進すれば良しとしようU>ω<)ノ !!
Posted by ヨネスケ at
22:29
│Comments(4)
2007年03月12日
久々料理日記
ねたに詰まった時の料理頼み~
って訳ではございません!
最近ヒマになると晩の献立を考えてます。
で、今日のメニューは
たっぷり野菜のスープ(ポトフ?)
大根葉とチンゲンサイとなめこのごま油炒め
で、いきなり分量ミスってナスだけ切りすぎた・・・
まー作りながらなんか思いつくだろーと余った分はよけてたんですが。
結局思いつかず冷蔵庫になおそうとした時、フト目に留まったのが買ったものの味的に微妙だったので置いていた「葉トウガラシ味噌」!
ピーンと来ました( ^ω^)♪
早速ナスをさいの目に切ってレンジでチン!
「葉トウガラシ味噌」と和えて見ました。
結果は・・・
ンマーイ∑d(・∀・ )
簡単なので彩りのもう一品にもお酒のつまみにも良いかもです!
って訳ではございません!
最近ヒマになると晩の献立を考えてます。
で、今日のメニューは
たっぷり野菜のスープ(ポトフ?)
大根葉とチンゲンサイとなめこのごま油炒め
で、いきなり分量ミスってナスだけ切りすぎた・・・
まー作りながらなんか思いつくだろーと余った分はよけてたんですが。
結局思いつかず冷蔵庫になおそうとした時、フト目に留まったのが買ったものの味的に微妙だったので置いていた「葉トウガラシ味噌」!
ピーンと来ました( ^ω^)♪
早速ナスをさいの目に切ってレンジでチン!
「葉トウガラシ味噌」と和えて見ました。
結果は・・・
ンマーイ∑d(・∀・ )
簡単なので彩りのもう一品にもお酒のつまみにも良いかもです!
Posted by ヨネスケ at
22:28
│Comments(6)
2007年03月12日
分別準備~
なんか4月から大分市ではゴミの分別基準が変わって『12分別』になるそうです!

う~んプラスチックが燃やせるゴミとプラスチックで分かれたり色々ややこしい・・・
さらに詳細は大分市ホームページで
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::21613
分けるのは別に良いとして、問題は分けたものをどうするか・・・
ゴミバコを増やすのは現実的じゃないからなー
って事で色々調べた結果
買い物袋を使えるワイヤーラックを2つ購入。

ゴミが少ないうちは袋をセットしたままでも畳めるのが良い!
ハード面はこれでOK!
後は俺の心がけ次第!
しっかりしないとな

う~んプラスチックが燃やせるゴミとプラスチックで分かれたり色々ややこしい・・・
さらに詳細は大分市ホームページで
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::21613
分けるのは別に良いとして、問題は分けたものをどうするか・・・
ゴミバコを増やすのは現実的じゃないからなー
って事で色々調べた結果
買い物袋を使えるワイヤーラックを2つ購入。

ゴミが少ないうちは袋をセットしたままでも畳めるのが良い!
ハード面はこれでOK!
後は俺の心がけ次第!
しっかりしないとな
Posted by ヨネスケ at
00:05
│Comments(3)
2007年03月09日
盛り沢山!
今日は書くことが一杯です
まず一つ目
先月大分であったイベントJUMP UPにゲストで来ていた福岡出身のデュオ「Natural Radio Station」
彼らが最期に歌ってくれた「ありがとう」のPVが今ネットテレビの「Gyao」で放映中です!
福岡の見たことある情景もタップリ、改めて聞いても良い歌詞ですわー
http://www.gyao.jp/music/clipring/
二つ目!
夕飯の買い物ついでにパソコンをグレードアップしました!(良く利用していたパソコンショップがすぐ近所に移転していたのです♪)
メモリーとハードディスクを倍増、最新機種ともそんなに劣らなくなり、より扱いやすくなりました♪
でも1万ちょっとしかかかってません!
デスクトップはでかくて場所取るけどパワーアップに金が掛からんから良いのです。
三つ目!
今日はこれが一番!
俺は結構なスタバ好き(というよりコーヒー好き)なんですが。
数年前、スタバのコーヒーが好きになり始めたときからお世話になっていた店員さんが宮崎に転勤することになったそうで、なんと今日が最後の日!
ビックリしながらも別れの挨拶をしてコーヒー飲んでいると別の店員さんから声をかけられました。
サプライズでビデオレターを撮っているのでぜひ一言いただけませんかとのこと!
こっそり外のテラス席でコメントさせていただきました。
最後の日に偶然行き合わせて、しかも同僚でもなんでもないただの常連なのに声をかけてもらえるとかすごく嬉しかった!
これもなにかの「縁」なんだと感謝!
あ~ちょっとテンパッたけどちゃんと送る言葉が言えたかな~
今年の夏も宮崎に行く予定だから行って会えたら良いな!
まず一つ目
先月大分であったイベントJUMP UPにゲストで来ていた福岡出身のデュオ「Natural Radio Station」
彼らが最期に歌ってくれた「ありがとう」のPVが今ネットテレビの「Gyao」で放映中です!
福岡の見たことある情景もタップリ、改めて聞いても良い歌詞ですわー
http://www.gyao.jp/music/clipring/
二つ目!
夕飯の買い物ついでにパソコンをグレードアップしました!(良く利用していたパソコンショップがすぐ近所に移転していたのです♪)
メモリーとハードディスクを倍増、最新機種ともそんなに劣らなくなり、より扱いやすくなりました♪
でも1万ちょっとしかかかってません!
デスクトップはでかくて場所取るけどパワーアップに金が掛からんから良いのです。
三つ目!
今日はこれが一番!
俺は結構なスタバ好き(というよりコーヒー好き)なんですが。
数年前、スタバのコーヒーが好きになり始めたときからお世話になっていた店員さんが宮崎に転勤することになったそうで、なんと今日が最後の日!
ビックリしながらも別れの挨拶をしてコーヒー飲んでいると別の店員さんから声をかけられました。
サプライズでビデオレターを撮っているのでぜひ一言いただけませんかとのこと!
こっそり外のテラス席でコメントさせていただきました。
最後の日に偶然行き合わせて、しかも同僚でもなんでもないただの常連なのに声をかけてもらえるとかすごく嬉しかった!
これもなにかの「縁」なんだと感謝!
あ~ちょっとテンパッたけどちゃんと送る言葉が言えたかな~
今年の夏も宮崎に行く予定だから行って会えたら良いな!

Posted by ヨネスケ at
21:16
│Comments(2)
2007年03月09日
「豊かな人生を」
今日ふと手に取ったRIDDIM(リディム)っていうレゲエ雑誌に載ってたスプラガ・ベンツっていうレゲエアーティストのコメントにあった言葉。

なんだろう、スッと心に入ってきて自然と涙が出てきました。
「豊か」とは決してお金持ちになる事じゃない。
それは心の豊かさとは関係ない、お金が必要ではないわけじゃない、人生に必要なものだけど、その為に生きるのは「豊か」とは言えない。
大切な人たちと心を育てあって、日々をしっかりと歩いていく事が「豊か」なんだと思う。
こうも書いてた
「信仰を持って毎日を大切に過して、気に掛けるべき人達をケアする方がよほど重要」
信仰というと今の日本じゃいかがわしく聞こえるかもしれないけど、要は心のルール、人を、自分を大切にしようっていうシンプルな思い。
俺は大事な人達をちゃんと大切に出来てるだろうか?
今まで沢山の人に心を支えられてきて、育てられてきた。
今度は俺自身が自分をしっかり持って、人を支えられるように、育てるまでは行かなくても良い影響を与えられるようになりたい。
頑張ろう、今出来ないことを悔やんで何もしないより、今出来ることを一生懸命にしよう。

なんだろう、スッと心に入ってきて自然と涙が出てきました。
「豊か」とは決してお金持ちになる事じゃない。
それは心の豊かさとは関係ない、お金が必要ではないわけじゃない、人生に必要なものだけど、その為に生きるのは「豊か」とは言えない。
大切な人たちと心を育てあって、日々をしっかりと歩いていく事が「豊か」なんだと思う。
こうも書いてた
「信仰を持って毎日を大切に過して、気に掛けるべき人達をケアする方がよほど重要」
信仰というと今の日本じゃいかがわしく聞こえるかもしれないけど、要は心のルール、人を、自分を大切にしようっていうシンプルな思い。
俺は大事な人達をちゃんと大切に出来てるだろうか?
今まで沢山の人に心を支えられてきて、育てられてきた。
今度は俺自身が自分をしっかり持って、人を支えられるように、育てるまでは行かなくても良い影響を与えられるようになりたい。
頑張ろう、今出来ないことを悔やんで何もしないより、今出来ることを一生懸命にしよう。
Posted by ヨネスケ at
01:06
│Comments(6)
2007年03月07日
経過良好~♪
今日は週一になった診察日!
畑中にある『天領』にて大盛り焼きソバを食って病院へ!


経過は良好、順調に快方に向かっているとの事で薬の量もまた一段階減ってくれました。
んで、最近花粉症も全くでないので快適♪
と思ってたら意外な落とし穴が
花粉症は体の免疫反応がちゃんと出てるから起こることなので、俺が花粉症にならないのは薬の副作用でそれだけ免疫力が低下しているからでした(;´Д`)
この状態で風邪とか、ましてやインフルエンザにかかったら重症化するから十分注意するようにとの事でした・・・
気をつけないと!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
そうこうしてると
ちょっと暗い連絡が入ってきました。
なんでも、あの悪名高き「2ちゃんねる」でまたペットを虐待する映像を流してるヤツが居るらしい。
動物好きが色々と書き込みを分析して大方の場所を突き止めて警察に通報したらしいです。
でもまだ警察が動いたかどうかは不明。
早く捕まって欲しい!
そして、新しくパソコンを始めようと思ってる方、お子さんにネットを許している方、「2ちゃんねる」「TheBBS」には決して興味本位で関わらないでください。
「電車男」などのようなことが起こるのは、それこそ「極々稀だからこその美談」に過ぎません。
いや、ある意味、電車男が知りたいことが犯罪の手法であった場合も同様のことが起こる場所。
まともな神経の人は関わらない方が良いです。
さ!
明日は会社!(仕事じゃないけど)早く寝ないと!
畑中にある『天領』にて大盛り焼きソバを食って病院へ!


経過は良好、順調に快方に向かっているとの事で薬の量もまた一段階減ってくれました。
んで、最近花粉症も全くでないので快適♪
と思ってたら意外な落とし穴が
花粉症は体の免疫反応がちゃんと出てるから起こることなので、俺が花粉症にならないのは薬の副作用でそれだけ免疫力が低下しているからでした(;´Д`)
この状態で風邪とか、ましてやインフルエンザにかかったら重症化するから十分注意するようにとの事でした・・・
気をつけないと!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
そうこうしてると
ちょっと暗い連絡が入ってきました。
なんでも、あの悪名高き「2ちゃんねる」でまたペットを虐待する映像を流してるヤツが居るらしい。
動物好きが色々と書き込みを分析して大方の場所を突き止めて警察に通報したらしいです。
でもまだ警察が動いたかどうかは不明。
早く捕まって欲しい!
そして、新しくパソコンを始めようと思ってる方、お子さんにネットを許している方、「2ちゃんねる」「TheBBS」には決して興味本位で関わらないでください。
「電車男」などのようなことが起こるのは、それこそ「極々稀だからこその美談」に過ぎません。
いや、ある意味、電車男が知りたいことが犯罪の手法であった場合も同様のことが起こる場所。
まともな神経の人は関わらない方が良いです。
さ!
明日は会社!(仕事じゃないけど)早く寝ないと!
Posted by ヨネスケ at
23:55
│Comments(4)
2007年03月06日
ANTAKEさーん!
知る人ぞ知るブースターフラッグで紹介される「一人のブースター」!
その人ANTAKEさん、熱き大分魂を持ってヒートデビルズを支える一人である彼、その知られざるもう一つの顔が復活します!
ブースターANTAKEさんからDJ ANTAKEへ!2年ぶりの復ッ活です!
「ゼロセンチメンタル」Vol.8 開催決定ー!!
毎年院内町で開催されている「ジャマイカ村」
そのクラブバージョンともいえる内容で、ロック・スカ・レゲエ中心となるとの事!
出演は
・DJ MATIO a.k.a イヌ田イヌ蔵(HIDE OUT SELECTOR)
・DJ HACKY STRIKE a.k.a MEKA HACKY LIFE(poluinya hair)
・DJ ANTAKE a.k.a BAD BOY SLIM(exLongview/The Den)
GEST DJ
・DJ KEIMA(CUT UP)
DATA.
3月21日(祝)21:00~
場所 BOYCE(大分)
大分県大分市中央町2-9-33末岡ビルB2F 097-532-1345
地図はこちら
入場料 前売りチケット¥1500
割引フライヤー持参¥2000 当日入場¥3000
チケット購入希望される方は、各出演者にお問い合わせ下さい!!
24日は大分での最終戦!
景気付けにいっちょ騒ぎませんかー!ヘ(゚∀゚ヘ)
その人ANTAKEさん、熱き大分魂を持ってヒートデビルズを支える一人である彼、その知られざるもう一つの顔が復活します!
ブースターANTAKEさんからDJ ANTAKEへ!2年ぶりの復ッ活です!
「ゼロセンチメンタル」Vol.8 開催決定ー!!
毎年院内町で開催されている「ジャマイカ村」
そのクラブバージョンともいえる内容で、ロック・スカ・レゲエ中心となるとの事!
出演は
・DJ MATIO a.k.a イヌ田イヌ蔵(HIDE OUT SELECTOR)
・DJ HACKY STRIKE a.k.a MEKA HACKY LIFE(poluinya hair)
・DJ ANTAKE a.k.a BAD BOY SLIM(exLongview/The Den)
GEST DJ
・DJ KEIMA(CUT UP)
DATA.
3月21日(祝)21:00~
場所 BOYCE(大分)
大分県大分市中央町2-9-33末岡ビルB2F 097-532-1345

入場料 前売りチケット¥1500
割引フライヤー持参¥2000 当日入場¥3000
チケット購入希望される方は、各出演者にお問い合わせ下さい!!
24日は大分での最終戦!
景気付けにいっちょ騒ぎませんかー!ヘ(゚∀゚ヘ)
Posted by ヨネスケ at
16:47
│Comments(3)
2007年03月06日
焼きたてをいただきます♪
今朝は天気予報通りに寒かったですね~
でも天気は上々!
気持ちの良い朝日と香ばしい香りと共に起床!
タイマー通り、ホームベーカリー良い仕事します(笑)
いい感じにホクホクのパンが焼きあがりました~(・∀・)

では!いただきま~す♪
でも天気は上々!
気持ちの良い朝日と香ばしい香りと共に起床!
タイマー通り、ホームベーカリー良い仕事します(笑)
いい感じにホクホクのパンが焼きあがりました~(・∀・)

では!いただきま~す♪
Posted by ヨネスケ at
09:42
│Comments(0)
2007年03月05日
これで顔文字ラクラク♪
知ってる方はゴメンナサイ。
知らない方はオススメです。
使いやすい顔文字辞書サイト
「MatsuCon」
http://matsucon.net/material/dic/
WINDOWS IME対応の顔文字辞書がダウンロードできます。
1000くらいの顔文字を一気に変換登録できるのでかなりラクです。
最近、本屋に行くたびに料理の本が増えてます。
今日も気付けばホームベーカリーのレシピ本を購入
早速明日の分を仕込んでみました
明朝はココアクルミパンでブレックファースト♪
知らない方はオススメです。
使いやすい顔文字辞書サイト
「MatsuCon」
http://matsucon.net/material/dic/
WINDOWS IME対応の顔文字辞書がダウンロードできます。
1000くらいの顔文字を一気に変換登録できるのでかなりラクです。
最近、本屋に行くたびに料理の本が増えてます。
今日も気付けばホームベーカリーのレシピ本を購入
早速明日の分を仕込んでみました
明朝はココアクルミパンでブレックファースト♪
Posted by ヨネスケ at
23:57
│Comments(3)
2007年03月04日
デビルガールズの事
今日は無事勝てたみたいで安心しました!
夕方のニュースでデビルズ勝利を聞いたときは思わずガッツポーズしちゃいました( ノ゚Д゚)ヨッ!
アンディ選手の足の具合が心配ですが・・・(´・ω・`)
話は変わってタイトルのことです!
夕べ、外出帰りのタクシーにて、運ちゃんとトリニータ&デビルズが揃ってアルビ戦ってことで盛り上がってたんですが。
サッカーとバスケの興行としての違いに話が移ったときに運ちゃんが言ったんですわ
『デビルズのチアガールはチアーじゃねえけんなぁ』
・・・・・・・・・なんですと?(゚Д゚)ゴルァ!!
まあ気持ちを落ち着かせてどんなところがチアーじゃないかと聞いたところ
『ほら、バンドも居らんし人投げたり組み体操もせんじゃなぇな』
バンド?組み体操?
良く話を聞いてみればアメフトのハーフタイムショーの事を言ってたのでした。
確かにアメフトのはブラスバンドとチアーが一体になったようなショーがアメフトのフィールド一杯に展開されるのでとても迫力があります
(映画「ドラムライン」が参考になるかも)
運ちゃんによればバンドは無くても、組み体操みたいなことはしても良いんじゃないかって話でした。
なんでも大在の日本文理大学のチアリーディング部は日本一だとか(知らなかった・・・)、それを見たら違いが良く分かるらしい。
で、ふと思った。
世間一般でのチアーのイメージってどっちなんだろう?
今まで「デビルズのチアーのスタイル」ってことで何の疑問にも思ってませんでしたが、改めて言われると確かにデビルガールズのダンスはブロードウェイミュージカルとかラインダンス的なものが多い。
前に見たダンス番組のチアリーディングコンテストでは組み体操的なことや中国雑技団バリのアクロバティックなダンスをしてるチームが多かったように思う。
デビルガールズの演技一つをとってみても考えることはとても多いものです。
ダンスの時間、ダンスの内容とコートコンディション(ダンサーの汗で選手がスリップしては本末転倒)、ダンスとバスケではコートに対する負荷は違うだろうし、あくまで中心はバスケであるから優先度はどうしてもダンスは低くなる、しかし、興行としてお客さんを楽しませるのにチアーの存在は欠かせない。
色んな要素からギリギリのところでバランスをとって生まれたのが今のデビルガールズのダンスなんじゃないかと個人的には思ってます。
まだまだ生まれたばかりのデビルズでありbjリーグ、アメリカのスタイルを追いかける現状から試行錯誤の連続の中でどんな風に「日本のバスケットリーグ」に育っていくのか。
今が正にその根っこになる時期、そこにボランティアとしてでも関われることは実はとても貴重なことなのかもしれません。
いろんな人に感謝してもっとしっかり働かないといけないと改めて感じました。
全く関係の無いところからの素朴な意見は意外なほど思索の幅を広げてくれました、話のアンテナを高く持つことは大切だなぁ。φ(゚Д゚ )フムフム…
夕方のニュースでデビルズ勝利を聞いたときは思わずガッツポーズしちゃいました( ノ゚Д゚)ヨッ!
アンディ選手の足の具合が心配ですが・・・(´・ω・`)
話は変わってタイトルのことです!
夕べ、外出帰りのタクシーにて、運ちゃんとトリニータ&デビルズが揃ってアルビ戦ってことで盛り上がってたんですが。
サッカーとバスケの興行としての違いに話が移ったときに運ちゃんが言ったんですわ
『デビルズのチアガールはチアーじゃねえけんなぁ』
・・・・・・・・・なんですと?(゚Д゚)ゴルァ!!
まあ気持ちを落ち着かせてどんなところがチアーじゃないかと聞いたところ
『ほら、バンドも居らんし人投げたり組み体操もせんじゃなぇな』
バンド?組み体操?
良く話を聞いてみればアメフトのハーフタイムショーの事を言ってたのでした。
確かにアメフトのはブラスバンドとチアーが一体になったようなショーがアメフトのフィールド一杯に展開されるのでとても迫力があります
(映画「ドラムライン」が参考になるかも)
運ちゃんによればバンドは無くても、組み体操みたいなことはしても良いんじゃないかって話でした。
なんでも大在の日本文理大学のチアリーディング部は日本一だとか(知らなかった・・・)、それを見たら違いが良く分かるらしい。
で、ふと思った。
世間一般でのチアーのイメージってどっちなんだろう?
今まで「デビルズのチアーのスタイル」ってことで何の疑問にも思ってませんでしたが、改めて言われると確かにデビルガールズのダンスはブロードウェイミュージカルとかラインダンス的なものが多い。
前に見たダンス番組のチアリーディングコンテストでは組み体操的なことや中国雑技団バリのアクロバティックなダンスをしてるチームが多かったように思う。
デビルガールズの演技一つをとってみても考えることはとても多いものです。
ダンスの時間、ダンスの内容とコートコンディション(ダンサーの汗で選手がスリップしては本末転倒)、ダンスとバスケではコートに対する負荷は違うだろうし、あくまで中心はバスケであるから優先度はどうしてもダンスは低くなる、しかし、興行としてお客さんを楽しませるのにチアーの存在は欠かせない。
色んな要素からギリギリのところでバランスをとって生まれたのが今のデビルガールズのダンスなんじゃないかと個人的には思ってます。
まだまだ生まれたばかりのデビルズでありbjリーグ、アメリカのスタイルを追いかける現状から試行錯誤の連続の中でどんな風に「日本のバスケットリーグ」に育っていくのか。
今が正にその根っこになる時期、そこにボランティアとしてでも関われることは実はとても貴重なことなのかもしれません。
いろんな人に感謝してもっとしっかり働かないといけないと改めて感じました。
全く関係の無いところからの素朴な意見は意外なほど思索の幅を広げてくれました、話のアンテナを高く持つことは大切だなぁ。φ(゚Д゚ )フムフム…
Posted by ヨネスケ at
23:26
│Comments(4)
2007年03月04日
ひたっすら養生(>_<)
今日のデビルズは負けてしまったようですね(;-;)
明日に希望を繋ぎます!
俺はといえば
自宅療養はヒマです!
まあ家事があるので病院ほどダラケてませんが。
家事(主に掃除)してるか音楽聴いてるかなので、逆にパソコンや本で目を疲れさせなくて良い養生になってます。
回復は順調、視界の曇りもだいぶんクリヤーになってきました。
で、夕方から行動開始
といっても退院の挨拶と今日が誕生日の知人のお祝いと入院中に誕生日が来てた友達にプレゼントを配りに。
退院後初のイベントDOMINOも踊りだしたくなるのをかなりウズウズしながら「これからの楽しみの為に今は回復に専念!」とガマンガマン!
友達への挨拶とプレゼント渡しただけで帰宅・・・
明日は完全に引きこもります
ぼちぼち眠くなってきたのでこれにておやすみなさい
今日の反省(-_-;)
退院の挨拶が遅れてて人に言われてするとか情けない・・・
プラス
友達へのプレゼントに服を選んだらちょっとサイズが小さかったようでした、申し訳ねかった
明日に希望を繋ぎます!
俺はといえば
自宅療養はヒマです!
まあ家事があるので病院ほどダラケてませんが。
家事(主に掃除)してるか音楽聴いてるかなので、逆にパソコンや本で目を疲れさせなくて良い養生になってます。
回復は順調、視界の曇りもだいぶんクリヤーになってきました。
で、夕方から行動開始
といっても退院の挨拶と今日が誕生日の知人のお祝いと入院中に誕生日が来てた友達にプレゼントを配りに。
退院後初のイベントDOMINOも踊りだしたくなるのをかなりウズウズしながら「これからの楽しみの為に今は回復に専念!」とガマンガマン!
友達への挨拶とプレゼント渡しただけで帰宅・・・
明日は完全に引きこもります
ぼちぼち眠くなってきたのでこれにておやすみなさい
今日の反省(-_-;)
退院の挨拶が遅れてて人に言われてするとか情けない・・・
プラス
友達へのプレゼントに服を選んだらちょっとサイズが小さかったようでした、申し訳ねかった
Posted by ヨネスケ at
02:28
│Comments(3)
2007年03月03日
ちょっと職場復帰
休みのはずでしたが、夕方から職場へ。
俺と後数人しか技能講習に行ってない新しい測定機器で実際に仕事が始まるのでそのアドバイザーとして呼ばれていきました。
まだ現場作業の許可が下りていない(何日間か病欠した場合は産業医の面接をクリアーしないと現場復帰できない決まりがあるんです)状況なのであくまでも後方からアドバイスのみ。
仕事自体は無事終了したんです、が!
段取りから4時間程度、しかも肉体労働無しだったのにグッタリ・・・
副作用で疲れやすいのと2週間ぶりの仕事だったとはいえ情けない(>_<)
そういえば昨日の診察に行って、医者から一言「ダンスなどの激しい運動はしないようにしてください」
って言われてたけど。
なんか副作用の強い薬を使ってるので体への負担が大きくてぶっ倒れる危険があるとか。
なるほどこういうことだったんだと実感。
豊前の試合もさすがにコレでは迷惑かけるかも知れんので断念です・・・
会社で少し休んで帰りにアサヒ温泉へ!
澄み渡った満月の下、露天風呂でジックリマッタリ温まってリフレッシュ!
月曜日には例の面接もあるので、この週末は大人しく自宅療養して回復に専念します!
ってか現在薬の副作用で眠れません!
こんな時のために睡眠導入剤もらったけど1時間経っても効く気配なし・・・
ねむりてぇー
俺と後数人しか技能講習に行ってない新しい測定機器で実際に仕事が始まるのでそのアドバイザーとして呼ばれていきました。
まだ現場作業の許可が下りていない(何日間か病欠した場合は産業医の面接をクリアーしないと現場復帰できない決まりがあるんです)状況なのであくまでも後方からアドバイスのみ。
仕事自体は無事終了したんです、が!
段取りから4時間程度、しかも肉体労働無しだったのにグッタリ・・・
副作用で疲れやすいのと2週間ぶりの仕事だったとはいえ情けない(>_<)
そういえば昨日の診察に行って、医者から一言「ダンスなどの激しい運動はしないようにしてください」
って言われてたけど。
なんか副作用の強い薬を使ってるので体への負担が大きくてぶっ倒れる危険があるとか。
なるほどこういうことだったんだと実感。
豊前の試合もさすがにコレでは迷惑かけるかも知れんので断念です・・・
会社で少し休んで帰りにアサヒ温泉へ!
澄み渡った満月の下、露天風呂でジックリマッタリ温まってリフレッシュ!
月曜日には例の面接もあるので、この週末は大人しく自宅療養して回復に専念します!
ってか現在薬の副作用で眠れません!
こんな時のために睡眠導入剤もらったけど1時間経っても効く気配なし・・・
ねむりてぇー
Posted by ヨネスケ at
02:25
│Comments(0)