2007年03月29日
乙女の祈りは届かなかった・・・が!
秋田大でひらかれてた「ロケットガール養成講座」の女子高校生達が自分達で作ったロケットの打ち上げ実験を臨んだけど、残念ながらロケットは途中で失速したんだそうです(´・ω・`)
でも!
「打ち上げ成功」って結末には至れなかったかもしれないけど、このロケットが上がった高さの分、夢へのはしごは伸びたのは間違いない!
この失敗にめげずに前に踏み出したとき「単なる興味」は「夢」に育つんだと思う。
「失敗は成功の母」なら、「挫折は夢の卵」
卵はいくら内側からつついても割れない、未熟なヒナを守る為に。
でも、ヒナが育って生きる力を持って、孵るべき時になると自然と柔らかくなるんだそうだ。
挫折はまだ自分が未熟な証拠、いつか殻を破って孵るべき時まで、しっかりじっくり自分を育てていこう。
「女子高生らの自作ロケット、失速 秋田」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000017-maip-soci
でも!
「打ち上げ成功」って結末には至れなかったかもしれないけど、このロケットが上がった高さの分、夢へのはしごは伸びたのは間違いない!
この失敗にめげずに前に踏み出したとき「単なる興味」は「夢」に育つんだと思う。
「失敗は成功の母」なら、「挫折は夢の卵」
卵はいくら内側からつついても割れない、未熟なヒナを守る為に。
でも、ヒナが育って生きる力を持って、孵るべき時になると自然と柔らかくなるんだそうだ。
挫折はまだ自分が未熟な証拠、いつか殻を破って孵るべき時まで、しっかりじっくり自分を育てていこう。
「女子高生らの自作ロケット、失速 秋田」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000017-maip-soci
Posted by ヨネスケ at 21:01│Comments(4)
この記事へのコメント
未だに夢の卵いっぱい暖めてます。
振り返れば人生は失敗続きではありますが
暖めた夢の卵が孵化したこともたくさんありました。
振り返れば人生は失敗続きではありますが
暖めた夢の卵が孵化したこともたくさんありました。
Posted by sakura at 2007年03月30日 05:06
ですね!
小さな夢の卵を沢山孵して、それがまた新しい卵を産んでいくんでしょうね。
小さな夢の卵を沢山孵して、それがまた新しい卵を産んでいくんでしょうね。
Posted by ヨネスケ at 2007年03月30日 18:58
アタシは今現在、
自分で内側からつついて割れないからといって諦めてしまうところでした。
まだまだ自分が未熟なだけなんですね。
タイムリーにヨネさんの★卵★のお話を聞けて元気が出ました。
ありがとうございます。。。と勝手に感謝させていただきます。
自分で内側からつついて割れないからといって諦めてしまうところでした。
まだまだ自分が未熟なだけなんですね。
タイムリーにヨネさんの★卵★のお話を聞けて元気が出ました。
ありがとうございます。。。と勝手に感謝させていただきます。
Posted by Micco at 2007年03月31日 15:21
Miccoさん
努力をした経験は絶対自分を裏切りません
頑張って下さい!
努力をした経験は絶対自分を裏切りません
頑張って下さい!
Posted by ヨネスケ at 2007年03月31日 22:07